なぜ勉強するのか?子どもがやる気になる魔法の名言

「なぜ勉強するの?」子どもに響く魔法の名言を紹介します。今すぐに子どもに話したくなります。

スポンサーリンク

短期間で効率よく受験勉強を乗り切るコツ!ーー知らないために私は二浪してしまった!ーー

スポンサーリンク

私は大学受験で二浪しました。

90年代は受験戦争と言われるほど受験生が多く

競争率が激しい時代でした。

 

受験生が多い時代だったから

二浪する羽目になってしまった、と言いたいのではありません。

 

いつの時代であっても、現役で合格する受験生はいるのです。

 

塾の講師となった今、

「なぜ当時の私が二浪したのか?」

はっきりと理由がわかります。

 

 

ひとことで言うならば

「辞書を全部覚えてしまってから、英文を読もうとするような勉強法」

をしてしまっていたのです。

 

辞書は、そもそも知らない単語を引くための道具です。

英文を読みながら、わからない単語が出てきたら

意味を調べます。

そうやって、英文を読む→知らない単語に出会う→辞書を引く→英文を読む…

を繰り返していきます。

 

読み進めていくうちに

辞書を引く回数が減ってきます。

 

もちろん英文を読むのと同時進行で

英単語を覚える時間も作ります。

 

これは同時進行です。

 

現役、一浪時代の私は、こんな簡単なことに気づかず

ただ、ただ、「辞書を覚えるような勉強」をしていたのです。

 

重要な英文法をノートにきれいにまとめる。

単語とその日本語をノートにきれいにまとめる。

参考書をノートに書き写す。

 

こうして時間をかけた割には

全く受験に太刀打ちできない勉強をしていたのです。

 

時間は有限です。

限られた時間の中でいかに効率よく入試問題を解ける実力を

身につけるかが勝負なのです。

 

英語の勉強で大切なことは、

入試にでる英文を読み進め、

わからない単語が出たら辞書で調べる。

 

その中で入試問題を解く。

すると、自分に何が足りないのかがわかります。

 

だから、自分がやるべきことが見えてくるのです。

 

英文を読み進める単語の数が少ないのか、

接続詞が指す内容がわからないのか、

正しい解釈を選択する力がないのか、

 

やるべきことがわかると、その部分を強化するための

勉強法を取り入れることができます。

 

ある程度、単語を覚えたら

入試問題を解きながら、さらに単語量を増やしたり

重要な構文を暗記していく勉強法の方がよいです。

 

はじめのうちは何点でも構いません。

その入試問題で満点取れるまで何度も繰り返します。

 

これが受験勉強だと私は思いました。

 

一つの入試問題で満点取れるようになったら

次の入試問題にうつります。

 

これを繰り返していくと

短期間で実力をつけることができます。

 

現役時代、一浪時代と

私は「ある程度、実力が着いてから入試問題にチャレンジしよう」

という勉強法を取ってきました。

 

この方法だと

いつまでたっても、入試問題を解くところまでたどり着くことはできません。

 

なぜなら

「まだ、あれをやってない。これもやっていない。」

と、永遠に覚えようとしてしまうからです。

 

これが「辞書を覚えてから英文を読む勉強法」です。

そもそも無理なのです。

 

まずは、入試問題を解く。

解きながら、単語や構文を覚えていく。

 

こうした実践に即した勉強法の方が効率がよいです。

 

私は二浪した時にやっと気づきました。

 

人よりかなり時間がかかってしまいましたが

この勉強法を知ることができてよかったです。

 

ーお知らせー

私は塾の講師として20年近く

 思春期ど真ん中の中学生に勉強を教えてきました。

 

彼らに「やりなさい!」「受験で失敗するぞ!」

など、煽ったりしても、心に響きませんでした。

 

思春期、反抗期のど真ん中の

児童、生徒に響く言葉を集めた本をkindle電子書籍で出版しました。

 

どれも、実際に生徒に語り掛けて

生徒が自ら前向きに行動するようになった言葉です。

 

kindleアンリミテッドなら無料でお読みいただけます。

 

よろしければお読みください。

【竹 正夢著書 絶賛発売中!】

 新刊

 

        

スポンサーリンク